MENU
LANGUAGE
メールアドレス、パスワード、Google2段階認証パスワード(設定済の場合)について、正しくご入力いただけているかご確認をお願いいたします。
ログインパスワードリセットフォームより、現在のパスワードをリセットしてください。その後、促される手順に従って、ログインパスワードを再設定してください。
当社にて、Google 2段階認証の設定を解除いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご本人様確認のため、IDセルフィー画像のアップロードと、認証解除に関する質問事項をご記入の上、お問い合わせください。
マイページの各種登録「ログインパスワードの変更」より、ログインパスワードを変更してください。
ログインパスワードリセットフォームより、現在のパスワードをリセットしてください。その後、促される手順に従って、ログインパスワードを再設定してください。
ご利用ブラウザは、Google Chromeを推奨しております。
まだGoogle Chromeをインストールされていない場合は、下記リンク先よりダウンロードの上、ご利用ください。
ヘボン式ローマ字は、旅券(パスポート)に適用される表記法です。
※↑クリックすると拡大表示されます
※撥音について
ヘボン式ではB,M,Pの前はNの代わりにMをおきます。
例)NAMBA(ナンバ)、HOMMA(ホンマ)、SAMPEI(サンペイ)
※促音について
子音を重ねて示します。
例)HATTORI(ハットリ)、KIKKAWA(キッカワ)
・・・ただし、チ(CHI)、チャ(CHA)、チュ(CHU)、チョ(CHO)、 音に限り、その前にTを加えます。
例)HOTCHI(ホッチ)、HATCHO(ハッチョウ)
※外国式氏名の綴りについて
例)ジェ→JIE、ティ→TEI、ディ→DEI、デュ→DEYU、ファ→FUA、 フィ→FUI、フェ→FUE、フォ→FUO、ヴァ→BUA、 ヴィ→BUI、 ヴ →BU、 ヴェ→BUE、ヴォ→BUO
※長音の表記について
ヘボン式では大野(オオノ)、裕子(ユウコ)などの伸ばす音も、ONO、YUKO と表記しOやHまたはUを付け加えることはありません。
・・・ただし、(オ)や(ウ)をはっきりと発音する場合は長音と区別して、OやU を表記する場合もありますので、下の[氏名の綴方例]を参考にして記入して ください。
※↑クリックすると拡大表示されます
ご入出金やご資産、お取引状況などを総合的に判断しまして、
AML(アンチマネーロンダリング)遵守のために確認が必要と判断した場合には、
追加認証をお願いすることがございますので、予めご了承ください。
追加認証は、マイページの「追加認証」より、お願いいたします。
WFTSAとは、World Financial Transaction Settlement Association(世界金融取引決済協会)の事です。
世界の金融取引ならびに現物取引、また各種決済などにおいての違反者を加入団体間で共有し、健全な取引かつ安定した運営を目指す目的で作られた団体となります。
弊社はWFTSAに加入しております。
ウォレットからウォレットへの資金移動はできません。
※ETH / USDT / USDC ウォレットは、入金専用です。
ウォレットからウォレット、MT5口座からウォレット(ETH / USDT / USDC)への資金移動はできません。
18歳以上の方で、対応国の言語を理解し読み書きできる方で、本サービスの本規約およびガイドラインを遵守することを約束していただける方であれば、誰でも参加することができます。
ただし、下記の国籍および在住者の方は、ご登録出来かねます。
ご了承くださいませ。
アメリカ合衆国、キューバ、スーダン、南スーダン、イラン、北朝鮮、シリア、コソボ共和国、パキスタン、ベトナム、インドネシア、ザンビア、マダガスカル、ケニア、バングラデシュ
迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないかをご確認くださいませ。
もしもメールが届かない場合は、お手数ではございますが、「support_ja@bitterz.com」までご連絡をくださいませ。
入金時にクレジット決済をお使いいただきますと、日本円(JPY)での決済が可能です。
※日本円での決済にはなりますが、Bitterzウォレットへの入金は、BTC(ビットコイン)になります。
決済時に表示される「換算BTC額」をご確認ください。
日本円(JPY)で決済できるクレジットカード会社は
【VISA】【Mastercard】【JCB】
となります。
入金時に銀行送金をご利用いただきますと、日本円(JPY)でのご入金が可能です。
入金方法の詳しい方法は、こちらをご参考にしてください。
今すぐ入金する場合はこちらです。
入金方法は、大きく分けると、以下の3種類になります。
・仮想通貨による入金
入金可能な通貨は、BTC / ETH / USDT / USDC になります。
※ETH入金について
注意事項がございますので、ETH入金をご利用される場合は、必ずご確認ください。
・クレジットカード決済による入金
JPY決済、USD決済の2種類ありまして、
ご利用いただけるクレジットカード会社は、以下となります。
JPY決済:VISA / MASTER / JCB
USD決済:VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS / DISCOVER
※デビットカードもご利用いただけます。
・銀行送金による入金
お客様ご利用の銀行より、Bitterzの振込専用口座へお振込ください。
※誤入金防止のため、事前に銀行送金の予約が必要です。
※振込手数料はお客様のご負担になります。
入金方法の詳しい方法はこちらをご参考にしてください。
今すぐ入金する場合はこちらです。
アドレスとは、仮想通貨を利用するにあたっての口座番号のようなものです。
当社サービスにご登録いただくと、お客様ごとに、ウォレットを提供させていただいております。 (自動で作成され、新たに作成することはできません)
また、ウォレットには、仮想通貨ごとに、お客様専用のアドレスが割り振られています。 (アドレスは自動で割り振られていて、新たに作成することはできません)
仮想通貨で入金する場合
他社サービスのお客様専用のウォレットから、Bitterzのお客様専用の入金用アドレス宛に送金する、という流れになります。
※他社サービスのお客様専用のウォレットアドレスについては、ご利用している他社サービスにてご確認ください。
ウォレットアドレスは、仮想通貨ごとに、違うアドレスが割り振られています。
入出金する際には、必ず該当する仮想通貨アドレスをご利用ください。
入金用アドレスには、該当の仮想通貨のみ送金してください。
万が一、他の仮想通貨を送金した場合や、誤ったアドレス宛に送金した場合は、対応致しかねますのでご了承下さいませ。その場合、返還には一切応じられませんので、送金用アドレスを十分ご確認の上、ご送金ください。
※ETH入金に関しまして、スマートコントラクト経由での送金の場合、弊社による手動での反映が必要となります。カスタマーサポートまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。詳細は、こちらをご確認ください。
※ETH(Ethereum), USDT(Tether), USDC(USD Coin)はEthereum Mainnet(ERC20)のみ対応しております。Ethereum Mainnet(ERC20)以外のネットワークで送金した場合や、最低入金金額以下で送金した場合は、返還等には一切応じられませんので、十分にご確認の上ご送金ください。
入金処理は随時行っております。
・仮想通貨入金の場合
ブロックチェーンにおけるトランザクションの承認に時間がかかる場合がございます。
※ETH入金に関しまして、スマートコントラクト経由での送金の場合、弊社による手動での反映が必要となります。カスタマーサポートまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。詳細は、こちらをご確認ください。
・銀行送金での入金の場合
※ご利用の金融機関によっては、着金確認が遅れる場合がございます。
平日15時以降のお振込に関しては、翌営業日の反映になる可能性がございます。
土日祝は入金反映が遅れますので、予めご了承ください。
日本国外での決済になりますので、決済時間と請求日時について、通常で2~3日程度異なる場合がございます。
(最大で2週間程度異なる場合がございます。)
1回に決済いただける金額の上限は、カードのご利用限度額にかかわらず、
500,000 JPY(VISAの場合は265,000JPY)までとなっております。
上限を超えるご入金をご希望の場合には、
翌日にお手続きしていただくか、他の入金方法をご検討くださいませ。
・VISA以外のクレジットカード
決済回数に制限はございません。
・VISA
「1ヶ月の決済にて使用できる回数は、5回まで」となっております。
※回数制限の対象は【成功決済のみ】であり、失敗・返金決済は制限回数に含まれません。
※決済回数のカウントは毎月1日にリセットされます。
(当月に5件の回数上限に達したカード番号でも、次月から再度5件に達するまで決済可能です)
入金時の決済に、デビットカードをご利用いただけます。
マイページの入金にて、
入金方法「クレジットカード」を選択して、ご利用ください。
※注意事項
デビットカードの特性上、一時的に二重に決済が行われる可能性がございますが、後日、請求データの取り消しや返金が行われます。
ご了承の上、ご利用をお願いいたします。
出金方法は、BTC(ビットコイン)のみになります。
マイページの出金ページより、BTCをご選択いただき、
他社サービスなどで作成済のお客様のウォレットアドレス宛にご送金ください。
出金方法の詳しい説明はこちら
ウォレットアドレスとは、仮想通貨を利用するにあたっての口座番号のようなものです。
ウォレットとは、ネット上で利用できるお財布のようなもので、
当社サービスにご登録いただくと、お客様ごとにウォレットを提供させていただいております。
(自動で作成され、新たに作成することはできません)
ウォレットには、仮想通貨ごとに、お客様専用のウォレットアドレスが割り当てられています。
(ウォレットアドレスは自動で割り振られていて、新たに作成することはできません)
出金する場合
Bitterzのウォレットから、他社サービスのお客様専用のウォレットアドレス宛に、送金することになります。
また、出金に利用する他社サービスのウォレットアドレスは、マイページのアドレス管理にて、事前に登録しておく必要があります。
※他社サービスのお客様専用のウォレットアドレスについては、ご利用している他社サービスにてご確認ください。
※ウォレットアドレスは、仮想通貨ごとに、違うアドレスが割り振られています。
入出金する際には、必ず該当する仮想通貨アドレスをご利用ください。
誤って他の仮想通貨を送金した場合や、誤ったウォレットアドレス宛に送金した場合、資金が失われる可能性があります。その場合、返還等には一切応じられませんので、ウォレットアドレスを十分ご確認の上ご利用ください。
当社として、お客様から手数料をいただくことは一切ございませんが、マイナーに支払うマイニング手数料:0.0005 BTCについては、お客様のご負担になります。
しかし、当社では、出金(送金)手数料実質永久無料キャンペーンを行っておりまして、マイニング手数料(0.0005 BTC)を一旦お客様にご負担いただいた後、MT5クレジットとして付与し還元いたします。
出金処理はサポート営業時間内で随時行っております。
しかし、セキュリティチェックや法令等に基づく確認等のため、お時間をいただくことがございます。また、ブロックチェーンにおけるトランザクションの承認に時間がかかる場合がございます。
まずは手軽に始めたい・取引したい場合、
「WebTrader」のご利用をおすすめしております。
通常のお取引に慣れ、より高度なお取引をご希望される場合、
インストール型の「Windows版・Mac版」のご利用をおすすめいたします。
外出時など、お手元で快適に取引をしたい場合は、
「モバイル版(iPhone・Android)やタブレット版(iPad・Android)」のご利用をおすすめいたします。
こちらもご参考にしてください。
MT5の基本的な使い方については、以下のページからご確認できます。
ログインパスワードでスペースが入っていないか、大文字、小文字などお間違いないかご確認いただき、再度ログインをお試し下さい。
初期パスワード(閲覧用)にて、ログインされておりませんでしょうか?
マイページの保有口座には、以下の2つのパスワードがあります。
・初期パスワード
・初期パスワード(閲覧用)
発注等のお取引をする場合は、初期パスワードを使いログインしてください。
MT5のすべての機能をお使いいただけます。
発注等のお取引はできず、閲覧のみできるパスワードになります。
第三者に口座を開示する場合などにご利用ください。
「BUY(買い)」 注文の時は、ASK で約定され、BID で決済となります。
「SELL(売り) 」注文の時は、BIDで約定され、ASKで決済となります。
MT5にデフォルトで表示されているのは、BIDとなっております。
ボーナスの付与については、身分証の提出および当社による承認が必要です。
身分証の提出がまだのお客様は、先に身分証をご提出ください。
当社にて身分証を確認後、問題なければ承認させていただきます。
身分証の承認後、ボーナスはアカウントに反映されます。
Bitterzコラムにも、口座開設からボーナスをもらうまでの流れについて、詳しく解説しています。
※注意事項
キャンペーンのボーナス付与には、期限があります。
ご登録から30日以内に、身分証のご提出および当社による承認まで完了させてください。
身分証のご提出状況によっては、承認までお時間をいただく場合がございますので、早めのご提出をお願いいたします。
ボーナスクレジットは出金できません。
ボーナスクレジットをお取引にご利用いただき、利益が出た分は出金可能です。
※注意事項
口座内にボーナスクレジットが残っている状態で、通貨の出金、資金移動を行いますと、ボーナスクレジットは消失してしまいます。(但し、MT5間の資金移動かつ全額資金移動ならば、ボーナスクレジットは消失しません。)
2段階認証の初回設定時に、マイページ内の設定画面内に表示されたコードを使って、再設定することができます。
1、新しい携帯電話(スマートフォン)に、Google2段階認証アプリがインストールされていない場合は、ストアから再度ダウンロードしてください。
2、Google 2段階認証のアプリを起動し、「手動で入力」へ進み、初回設定時に表示されたコードを入力して、設定を完了させてください。
3、6ケタの認証コードが表示されれば、再設定完了です。
認証コードを使って、ログインしてください。
再度設定するためには、お問い合わせフォームから、解除申請していただく必要があります。
サポートにて、お客様の2段階認証を解除させていただきますので、解除後、マイページ内から再度設定してください。
お問い合わせフォームはこちら